特許について
特許出願における委任状とは?

委任状とは 委任状とは、「この人は、私たちの出願手続の代理人です」ということを証明する書面です。特許出願に必ず必要な書類というわけでははありません。特許事務所によっては、委任状が必要な手続をするときにもらう場合と、出願の […]

続きを読む
特許について
初心者のための欧州特許出願解説

欧州特許出願とは 欧州特許出願とは、欧州特許庁(EPO)が審査を行って登録された後、欧州各国に移行して国ごとに特許を取得する制度です。従って、1つの出願でヨーロッパ全土に有効な特許となるわけではありません。出願可能な言語 […]

続きを読む
特許について
特許を実施できる権利

専用実施権 発生と効果 特許権者に許諾を得て、特許庁の原簿に登録することにより発生します。つまり、特許になった後に許諾を受けます。専用実施権者は、独占的に発明を実施することができます。専用実施権が設定された範囲については […]

続きを読む
特許について
特許出願は自分ですべきか?特許事務所に依頼すべきか?

自分で特許出願した場合 技術内容を最も理解している 発明の内容を最も理解しているのは出願人です。発明のうち、どの部分を公にして(特許は出願から1年6カ月で公開されます)、どの部分をノウハウとして社内に留めるかの判断もでき […]

続きを読む
商標について
商標登録できないもの

出願しても登録されない商標 商品そのものの名称 商標登録では、名称・ネーミングの「商標」と、その商標を使用する「指定商品・指定役務」を特定して出願します。指定商品とは商標を使用する商品のことであり、指定役務とは商標を使用 […]

続きを読む
意匠について
似たような複数のデザインを意匠登録する場合

関連意匠による出願 制度概要 意匠登録出願では、互いに類似した複数の意匠については登録を受けることが出来ません。しかし、関連意匠によって出願することで、登録を受けることができます。関連意匠として出願するためには、以下の要 […]

続きを読む
商標について
地域特産品のブランドを保護する方法

地域団体商標 登録要件 地域団体商標とは、「地域名+品名」で商標登録を受けることができる制度です。例えば、松坂牛(松坂+牛)や草津温泉(草津+温泉)などがあります。通常、このような商標は独占使用させるべきではないとの理由 […]

続きを読む